全国公募の優秀作品を公開
写真と俳句で日本の優れた景観や魅力を紹介
当協会は、「鉄道の日」実行委員会との共催により、日本の芸術・文化および観光の振興を目的とした「交通総合文化展2025」を開催します。会期は2025年10月1日(水)から31日(金)です。


「交通総合文化展」は1954年に始まり、歴史ある文化展として毎年10月14日の「鉄道の日」に合わせて開催され、今年で72回目を迎えます。これまでJR上野駅での開催が恒例でしたが、同駅の工事に伴い、昨年に引き続き、今年もウェブサイト上のバーチャルギャラリーで開催します。
今年も、『伝えたい!日本の魅力』をキャッチフレーズに、2025年6月1日から7月15日まで写真および俳句作品を公募しました。応募総数は、写真部門で641点、俳句部門で8,098点に上りました。審査員による厳正な審査のもと、選ばれた写真29点と俳句16点をバーチャルギャラリーで展示します。ギャラリーでは、まるで実際の展示を鑑賞しているかのようにお楽しみいただけます。
また、本年はJR池袋駅地下のアップルロードにて、優秀作品を紹介するポスターも10月10日(金)~16日(木)の期間展示します。
作品を通じて、日本の豊かな文化や魅力を再発見し、心に残るひとときをお楽しみください。皆さまのご鑑賞を心よりお待ち申し上げております。
「交通総合文化展2025」概要
バーチャルギャラリー公開期間:2025年10月1日(水)10時 ~ 10月31日(金)17時
バーチャルギャラリーURL:https://sv60.3d-gallery.net/?uid=PfqCdlBWbWyyYq
JR池袋駅アップルロード ポスター展示期間:10月10日(金)~10月16日(木)
主催:公益財団法人日本交通文化協会、「鉄道の日」実行委員会



