TOP パブリックアート事業
くれあーれにゅーす
協会ではパブリックアートをはじめとした環境芸術推進活動を「クレアーレ」と呼び、 その活動推進のあかしとして、冊子『くれあーれにゅーす』を発行しています。
※「クレアーレ」はラテン語で「creare(創造)」を意味します。
New
今回の臨時号では、東京をより魅力的にする「偏愛東京」プロジェクトの一環として、上野公園・谷根千地区を世界一の観光スポットにするため、この地区に縁の深い方々をお招きして座談会を行いました。浦井正明/宮田亮平/手塚雄二/藤原誠/滝久雄
PDF: 4.8MB
高橋明也/隈研吾/二之湯武史/湯澤幸子 司会・岸桂子
PDF: 4.5MB
高野之夫/隈研吾/合場直人/滝久雄 司会・中西佳代子
PDF: 4.6MB
佐野藍(第34期特別賞)/大嶺かすみ(第37期優秀賞)/川上喜朗(第38期優秀賞)/許 寧(第38期優秀賞)/臼田貴斗(第39期優秀賞・グランプリ) 司会・滝久雄
PDF: 7.5MB
林文子/澄川喜一/隈研吾 司会・滝久雄
PDF: 4.7MB
隈研吾/室伏きみ子/日比野克彦 司会・滝久雄
PDF: 15.1MB
仙台空港に漫画家・大友克洋さんが原画を描いた陶板レリーフが設置され、それを記念した座談会。東北復興への思いを各識者が語りました。
大友克洋/隈研吾/本田勝/村井嘉浩 司会・滝久雄
PDF: 9.4MB
フランスは「1%フォー・アーツ」制度によって地域の力をつけ、国全体の力を高めました。東京五輪を見据えて識者たちが語り合います。
宮田 亮平/隈 研吾/松浦 晃一郎/加藤 尚武/石田 義雄/堀 文子/菅 義偉 司会・滝 久雄
PDF: 8.3MB
ファインアートは「思いの世界」。思いが形に、色に、表現になる。デザインは「思いやり」。こうすれば人が喜ぶだろう、嬉しいだろう、と。芸術の本質に各界識者が迫ります。
青木 保/五十嵐 威暢/室伏 きみ子 司会・滝 久雄
PDF: 10.7MB
文化とは信仰、道徳、習俗、学芸などを総合した精神的な特質です。文化、文明について各界識者が語り合いました。
宮田 亮平/野依 良治/檀 ふみ 司会・滝 久雄
PDF: 19.5MB
“企業メセナは見返りのない活動ではない。「私たちの企業は社会貢献をしている」との誇りが十分な見返りなのです。”…識者それぞれに文化体験を語ります。
絹谷 幸二/清水 仁/山根 基世 司会・滝 久雄
PDF: 9.4MB
ラスコー(仏)とアルタミラ(西)の洞窟の壁画は当時のパブリックアート。この話を口火に、各界の識者が世界のパブリックアートを熱く語りました。
佐野 ぬい/松浦 晃一郎/酒井 忠康 司会・滝 久雄
PDF: 13.3MB
前年(発刊当時)2009年12月に亡くなられた日本画家の平山郁夫氏の追悼特集です。当協会とも共に多くのパブリックアートを手がけた氏との思い出を各界の識者が語りました。
宮田 亮平/松浦 晃一郎/俵屋 利幸/福井 爽人/手塚 雄二/ルイ・フランセン/滝 久雄
PDF: 6.1MB
昔、田舎の辻にあった馬頭観音やお地蔵さんは道標であり、今でいうとパブリックアートであった。各界の識者が公共空間とアートの関係を語りました。
遠山 敦子/澄川 喜一/高階 秀爾 司会・滝 久雄
PDF: 9.9MB
カラスを飼った話、キツネを餌付けした話、ゾウムシを探しにラオスに行った話…。当代を代表する識者が生命の不思議と驚きを語りました。
堀 文子/養老 孟司/加藤 尚武/ 司会・滝 久雄
PDF: 14.6MB
東京メトロ副都心線「明治神宮駅」のステンドグラス「いつかは会える」の原画を描かれた洋画家の野見山暁治氏。創作の舞台裏をとことん語りました。
野見山 暁治/永光 洋一 司会・滝 久雄
PDF: 10.8MB
科学と芸術に通底する美、美しいものを人々に見せる大切さ、芸術における進歩とは何かなど、各界識者が科学と芸術の本質に迫ります。
有馬 朗人/平山 郁夫/相澤 益男 司会・滝 久雄
PDF: 12.3MB