どんぐり保育園「(無題)」

ステンドグラス

ステンドグラス「(無題)」 原画:森山知己
どんぐり保育園 遊戯室 2017年4月1日完成 原画を見る

制作風景

制作ノート

どんぐり保育園は、子供達に良いもの・本物を知ってほしい、という想いから、園舎の床にヒノキの節付の無垢をニス無しで利用するなど、「本物志向」で園づくりをおこなっています。
新設する遊戯室にも、子どもたちの心の中にいつまでも残るような美しいものを、ということで、ステンドグラス製作に多くの実績と高い評判のあるクレアーレ熱海ゆがわら工房に依頼がありました。

原画は岡山空港のステンドグラス「昔話桃太郎」の作家である森山知己先生。
遊戯室のコンセプトである「自然と遊び」から、生命(いのち)というテーマで、生き生きとした生物、水とともにある生物の象徴的な姿をイメージし、鯉と雉が表現されています。

ステンドグラスという西洋の手法に日本的なイメージをいかに組み合わせることが出来るかを念頭に製作を進めました。ステイン焼付、サンドブラスト、鉛線の技巧など効果的に仕上がり、ポップさもある完成となりました。

保育園に通う子供達が、この場所の記憶の中にステンドグラスの色、形、何を残してくれるでしょうか。
親しみ、楽しんでくれることでしょう。

作品データ

原画森山知己 企画どんぐり保育園
場所どんぐり保育園 遊戯室 マップ 製作クレアーレ熱海ゆがわら工房
設置時期2017年 4月1日 ニュース
種類ステンドグラス
サイズ直径 0.8m × 2面
キーワード雉 、鯉 、生命(いのち)

作品データ

原画森山知己
場所どんぐり保育園 遊戯室 マップ
設置時期2017年4月1日
種類ステンドグラス
サイズ直径 0.8m × 2面
キーワード雉 、鯉 、生命(いのち)
企画どんぐり保育園
製作クレアーレ熱海ゆがわら工房
ニュース

マップ

この付近のパブリックアート

ステンドグラス
2011年 5月
大阪ステーションシティ
「梅」
(68.3km)
MAP >

ステンドグラス
2011年 5月
大阪ステーションシティ
「桜」
(68.3km)
MAP >

コメントは受け付けていません。

ページトップヘ