鹿児島空港「桜島」
さくらじま
ステンドグラス

ステンドグラス「桜島」 原画・監修:犬童次夫
鹿児島空港国内線ターミナルビル1階ロビー 2015年2月9日完成
※この作品は、宝くじの社会貢献広報事業として助成を受け整備されたものです。 原画を見る

制作風景

作家より

犬童次夫画家日に七たび色が変わり、鹿児島の錦江湾に煙を吐く桜島。
「東洋のナポリ」と呼ばれ、イタリアのヴェスヴィオ火山にも似ていると言われる。
いつまでもその姿を変えないで、今のままの桜島であって欲しいと願う。

作品データ

原画・監修犬童次夫 企画日本交通文化協会
場所鹿児島空港国内線ターミナルビル1階ロビー マップ 製作クレアーレ熱海ゆがわら工房
設置時期2015年 2月9日 協賛日本宝くじ協会
種類ステンドグラス ニュース
サイズ縦 3.0m 横 6.5m
キーワード桜島、火山、宝くじ社会貢献広報事業

作品データ

原画・監修犬童次夫
場所鹿児島空港国内線ターミナルビル1階ロビー マップ
設置時期2015年2月9日
種類ステンドグラス
サイズ縦 3.0m 横 6.5m
キーワード桜島、火山、宝くじ社会貢献広報事業
企画日本交通文化協会
製作クレアーレ熱海ゆがわら工房
協賛日本宝くじ協会
ニュース

マップ

この付近のパブリックアート

陶板レリーフ
1977年 4月
祇園之洲公園
「ザビエル上陸記念碑」
(25.7km)
MAP >

ステンドグラス
2004年 3月
JR鹿児島中央駅
「桜島」
(29.2km)
MAP >

コメントは受け付けていません。

ページトップヘ