熱海市役所泉支所「水面の景」
すいめんのけい
ステンドグラス

ステンドグラス「水面の景」 原画:クレアーレ工房
熱海市役所泉支所 入口 2011年1月24日完成

作家より

クレアーレ熱海ゆがわら工房パブリックアート制作集団光の芸術とも呼ばれるステンドグラスは、刻々と変わる光に合わせて季節ごとに、あるいは朝に夕に様々な美しさを見せてくれます。
この作品は、光の変化とともに多様な表情を見せる最も美しいガラスとして知られているドイツ製手吹きガラスを用いて制作しました。
こちらも水紋をリズミカルな線と青ガラスのバリエーションで表現しています。また、陶板レリーフと同様にガラスの色も永遠に色褪せることはありません。

作品データ

原画クレアーレ熱海ゆがわら工房 企画日本交通文化協会
場所熱海市役所泉支所 入口 マップ 製作クレアーレ熱海ゆがわら工房
設置時期2011年 1月24日 ニュース
種類ステンドグラス
サイズ高さ 1.3m × 幅 0.56m
キーワード千歳川 、水紋

作品データ

原画クレアーレ熱海ゆがわら工房
場所熱海市役所泉支所 入口 マップ
設置時期2011年1月24日
種類ステンドグラス
サイズ高さ 1.3m × 幅 0.56m
キーワード千歳川 、水紋
企画日本交通文化協会
製作クレアーレ熱海ゆがわら工房
ニュース

マップ

この付近のパブリックアート

陶板レリーフ
2011年 1月24日
熱海市役所泉支所
「水面の景」
(0m)
MAP >

ステンド、陶板
2013年 6月
熱海市役所泉支所
「無題」
(8m)
MAP >

コメントは受け付けていません。

ページトップヘ