東日本旅客鉄道 本社ビル「幸福の樹木」
しあわせのき
陶板レリーフ

陶板レリーフ「幸福の樹木」 原画・監修:平山郁夫
東日本旅客鉄道 本社ビル エントランスホール 1997年9月1日完成 原画を見る

制作風景

作家より

平山郁夫日本画家千年杉のように 時代を見据え 天に向かって 成長を続ける 幸福(しあわせ)の樹木(き)
たくさんの花を咲かせ 実を実らせ さまざまな動物を養い 憩わせている
21世紀 JR東日本が宇宙の原理にのっとり 自然な形で あらゆる需要に応え 幸せを分けて 伸びていく 
そんな姿を髣髴とさせる幸福(しあわせ)の樹木(き)です

作品データ

原画・監修平山郁夫 企画東日本旅客鉄道株式会社、(協力:日本交通文化協会)
場所東日本旅客鉄道 本社ビル エントランスホール マップ 製作クレアーレ熱海ゆがわら工房、クレアーレ信楽工房
設置時期1997年 9月1日 ニュース
種類陶板レリーフ
サイズ縦19.0m × 横7.6m
キーワード千年杉 、樹木 、花 、実 、動物

作品データ

原画・監修平山郁夫
場所東日本旅客鉄道 本社ビル エントランスホール マップ
設置時期1997年9月1日
種類陶板レリーフ
サイズ縦19.0m × 横7.6m
キーワード千年杉 、樹木 、花 、実 、動物
企画東日本旅客鉄道株式会社、(協力:日本交通文化協会)
製作クレアーレ熱海ゆがわら工房、クレアーレ信楽工房
ニュース

マップ

この付近のパブリックアート

モザイク
2008年 6月14日
東京メトロ 新宿三丁目駅
「Tea Party」
(573m)
MAP >

ステンドグラス
2008年 6月14日
東京メトロ 新宿三丁目駅
「Hop, Step, Hop, Step」
(586m)
MAP >

コメントは受け付けていません。

ページトップヘ