森山知己
もりやまともき

プロフィール

森山知己  もりやまともき
日本画家

日本画家

1958年年岡山県生まれ。東京での画家活動を経て、1996年にふるさと岡山県へと拠点を移し吉備高原の自邸兼アトリエで制作活動中。作家であると同時に日本画家として伝承されるべき描法や画材の研究を行い、その知識と経験により、尾形光琳によって描かれた国宝「紅白梅図屏風」の再現を行った。その様子はNHK「日曜美術館」などで放映され多くの反響を呼んだ。
森山知己のホームページ

手がけたパブリックアート

ステンドグラス
2017年 4月1日
どんぐり保育園
「(無題)」

MAP >

ステンドグラス
2015年 11月18日
岡山空港
「昔話桃太郎」

MAP >

経歴

1991年
CGAコンテスト・グランプリ受賞 (1993、95年も)
2011年
平成23年度岡山地方版年賀状原画「特別史跡旧閑谷学校・桃花・雉子」
2014年
福武文化奨励賞受賞
ページトップヘ