福田平八郎
ふくだへいはちろう

プロフィール

福田平八郎  ふくだへいはちろう
日本画家

日本画家

1892~1974年。日本画家。写実をベースに、鮮やかな色彩と単純化された形による独自の装飾的作風を確立し、大正から昭和にかけて日本画壇を代表する巨匠のひとりとして活躍しました。

手がけたパブリックアート

経歴

1918
京都市立絵画専門学校(現 京都市立芸術大学)卒業
1919
第1回帝展に「雪」が入選
1924
京都市立絵画専門学校助教授 帝展、文展及び日展の審査員を歴任
1936
京都市立絵画専門学校教授
1947
日本芸術院会員
1958
日展常務理事
1961
文化功労者顕彰 文化勲章受章
1969
日展顧問
1974
逝去 従三位追贈
ページトップヘ