陶板レリーフ「気流」 原画・監修:ルイ・フランセン
東京都立産業技術高等専門学校 荒川キャンパス 汐黎ホール正面 1993年1月完成
航空の仕事を目指す生徒達が通う学校(当時)に設置する作品として大気の中を吹く風、広がる雲、流れる波のイメージを表現しました。粘土をうねるように造形した陶板が、若人のエネルギーを期待させ、壁画が壁を越え建物も越えて大きく動き出すように感じられます。白い艶のある釉薬の陶板が水平目地を強調した割肌タイルを背景として浮かび上がってきます。
原画・監修 | ルイ・フランセン | 企画 | 日本交通文化協会 |
---|---|---|---|
場所 | 東京都立産業技術高等専門学校 荒川キャンパス 汐黎ホール正面 マップ | 製作 | 現代壁画研究所 (現 クレアーレ工房) |
設置時期 | 1993年 1月 | ニュース | |
種類 | 陶板レリーフ | ||
サイズ | 2.18m × 7.25m | ||
キーワード | 風 、雲 、波 |
原画・監修 | ルイ・フランセン |
---|---|
場所 | 東京都立産業技術高等専門学校 荒川キャンパス 汐黎ホール正面 マップ |
設置時期 | 1993年1月 |
種類 | 陶板レリーフ |
サイズ | 2.18m × 7.25m |
キーワード | 風 、雲 、波 |
企画 | 日本交通文化協会 |
製作 | 現代壁画研究所 (現 クレアーレ工房) |
ニュース |
陶板レリーフ
1993年 1月
東京都立産業技術高等専門学校 荒川キャンパス
「宇宙・エネルギー」 (4m)
MAP >
照明モニュメント
1993年 1月
東京都立産業技術高等専門学校 荒川キャンパス
「空へ」 (21m)
MAP >